スタッフブログ
STAFF BLOG OF ENERGY ONE
毎日暑い日がつづきますね・・・
家では、冷たいお水を飲んだり氷を作ったり、ウォーターワンが大活躍です。
うちの猫は、ウォーターサーバーの上がお気に入りです。
最初は私が食器洗いを始めるとここでずっと見ていてくれたんですが・・・
ドヤ顔でこちらを見ています。
もっと上に行けることを知ってしまったようです・・・笑
お水を交換した後は必ず段ボールの中に入ります。
猫あるあるですね!
今は、エアコンの効いた部屋でお留守番です。
私の癒しです☆
7月も下旬にさしかかり、大変暑い時期が続いていますが、
ご拝読の皆様におかれましては、体調には十分留意して
この夏を乗り切っていただきたいと思います。
表題の件につきまして、毎年この時期になると気にかかること
として、学校が休みに入る時期であり、子供達が関わる交通
事故を起すことが考えられますので、配送業務を行っている方、
又営業をされている方等は、これから先夏休みの期間は、子供
を巻き込まないように一層の注意を心掛けてほしいと思います。
大変暑い時期ですが、運転中は注意が散漫にならないように
気付けて行きましょう。
ここまで暑いとたまらないですね。
この暑い夏に冷た~い-196℃の液体窒素の温度を浴びたいですねよね。
ちなみに手では触れられないですけどね!
西日本豪雨災害による被災者の皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
この度の西日本を中心とした豪雨により、被災された皆様ならびにご家族の皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
今なお避難されている皆様、復旧作業に従事されている皆様の安全と被災地の一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。
今日のニュースで太陽光の付いている家庭からの火災が
問題になっていました、太陽光パネルは、必ず光が当たると発電することを
覚えておいて下さい、太陽光のパネルにむやみに近づかない
ようにしましょう、夜に起きろ火災の日の光でも発電します
消火活動も感電に気を付けてゴム長、ゴム手を忘れづに
次回は蓄電池に関する話題にします、
私たちLPガスに関わる業務の一つに検針があります。
1軒1軒のガスメーターを確認する作業
皆さんどんなイメージを持たれているでしょうか?
ガス料金の計算のために、数字見るんでしょ?
確かに、そのためでもあります。
この他に、ガスメーターの安全装置が働いてのエラーが表示されていないか、
ガスボンベまわりのチェーンが外れたり・腐食など、
異常は無いかも確認しております。
検針の時には、こんなこともしているんだなとご理解をいただけたら幸いです。
もし、コンロの着火が悪くなってきたなどガスのことや、
ガス以外にも暮らしのお困りのことがあれば、
検針時でも構いませんので、お気軽にお声がけくださいませ。
梅雨が明けましたね!
さてこれから夏本番!といった所ですが、実はファンヒーターの予約が始まる時期です。
え!?こんなに暑い時期なのに?
暑くて暑くてガスファンヒーターなんかより扇風機やエアコンだよ!と思ってしまいますよね。
でも、ガスファンヒーター実は予約製造販売なので、寒くなってから
「そういえば壊れてた」
とか
「新しいのに買い替えようかな」
なんて思っても既に時遅し!来シーズンまで待ってくださいとなるのです。
なので、去年調子悪かったな~とか、そろそろ新しいのにしようかな?なんて方はそろそろカタログを見て動き始めてくださいね!
新しいガスファンヒーターで快適な冬を過ごすために
まだ夏ですけど(笑)
キリン、アサヒなどのビールは、液体の2.5~2.8倍の炭酸ガスを溶かしている。コカコーラで3.7~3.8倍。この時の蒸気圧は、炭酸ガス吸収係数表(びん内圧力補正表)で分かります。25℃におけるビールの蒸気圧は0.28Mpa、コーラで0.40Mpa程度。同表には25℃以上はないので、35℃におけるそれぞれの蒸気圧を推測すると、0.36Mpaと0.48Mpa程度となる。ビールは液体で0.2Mpa以上であるので高圧ガス!?
しかし、高圧ガス保安法、関係政省令の運用及び解釈について(内規)の法第2条関係において、「液体に気体が溶け込んでいる状態での当該気体(溶解ガス)は、圧縮ガスとして取扱い、第1号による」とあり、圧縮ガスの定義が適用され、35℃において1Mpa未満であれば高圧ガスに該当しないこととなります。
6/18のAM7:58、大阪北部地震発生。
出勤前、テレビから聞こえる地震速報に、慌ててリビングの次男のもとへ。
母の『地震?』の言葉に、3歳児は『避難訓練?幼稚園にいかなきゃ。』と呟く。
幼稚園で定期的に実施している避難訓練の成果を認識した瞬間でした。
この地震を機に、我が家の災害グッズを久々に見直しました。
毎度のことですが、非常食の期限切れ、サイズアウトしたオムツ等々、出るわ出るわ使えない物の数々。
今回も同様、期限切れの保存水に電池、不衛生なペーパー類。ずぼら母、全開です。
ある意味、こんなずぼら母でも家族が平和で過ごせた日々に感謝です。
ただ、いつまでもこんな状態では大事な家族を守れません。
ということで、災害グッズの見直しをしました。
我が家の災害時の非常用グッズ一覧は、こちら。
今回リストに追加した項目は、消耗品の見直し頻度、非常食を一人当たり3日分に変更、避難場所、家族の連絡先、口座情報、家族写真等。
災害グッズと一緒にA4ファイルに保管することにしました。
家族で、災害時の対応について再確認もしました。
ネット上では、不安を煽る情報や憶測が出回っています。
文科省からは、30年以内に震度6以上の地震が起こる確率が、地域毎に発表されています。
文科省の地震調査研究推進本部のHPは、こちら。
弊社でも、災害時にお客様の安全・安心をお守りする取り組みや、社員が迅速に対応出来る仕組み作り等、チームを立ち上げ、災害時対応マニュアルや物資の確保等々、再度見直しを行っています。
日常生活で当たり前のように使用しているガスが、災害時に二次災害を起こさず、いち早く復旧出来るよう、事前準備をしっかりとしておきたいと思います。
ガス会社の業務のひとつにボーリング調査というものがあります。
※決して球を転がしているわけではありません。
簡単に説明すると住宅団地などの埋まっているガスの配管に漏れがないかを調査します。
まず、ドリルで地面に穴をあけます。
その次にガス漏れ検知器でガス漏れがないか調査します。
最後に穴を埋めて元通りにします。
やることはこれぐらいですが、これを5m間隔で団地全体行います。
団地の規模にもよりますが、この団地は今日(7月2日)から1週間かけて調査を行っていきます。
暑い時期で大変ではありますが、熱中症や脱水症状に気を付けながら
団地に住んでいるお客様の安全のために明日からも作業を行っていきます。
ちなみに、
5月に会社で行われたボウリング大会では3位になりました。
私たちはライフステージにあった「ベストな暮らし」をご提案します!!
エネルギー(LPガス・一般高圧ガス)
水(ウォーターワン)
不動産売買・仲介(ワンズ・ホーム)
太陽光発電・蓄電池・電力
リノベーション(ワンズ・ホーム)
総務部