スタッフブログ
STAFF BLOG OF ENERGY ONE
この季節になると気を付けないといけないのがインフルエンザです。
エナジー・ワンでも先日からインフルエンザになる人が続出し事務所もあわてています。
手遅れではありますが、インフルエンザの日常生活での予防方法について確認していきたいと思います。
①栄養と休養を十分とる
体力をつけ、抵抗力を高めることで感染しにくくなります。
②適度な温度、湿度を守る
ウイルスは低温・低湿を好み、乾燥していると長時間空気中を漂っています。
加湿器やガスファンヒーターなどを使って、湿度を50~60%で保つようにしましょう。
(ガスファンヒーターは部屋を暖めるだけでなく、乾燥も防ぐことができます!)
③外出後の手洗いうがいの実施
手洗いは接触による感染を防ぎます。うがいは喉の洗浄と乾燥を防ぎます。
④人ごみをさける
病原体であるウイルスを寄せ付けないようにしましょう。
日常生活でも予防方法はたくさんあります。これらの予防方法を実施しこの冬を健康に過ごしていきたいと思います。
11月18日はラグビートップリーグ 日野自動車とパナソニックの試合があり
めん処 矢磨樹様の関係でエナジー・ワン(株)も協賛させていただきました。
ゲームはパナソニックが勝利したのですが、内容的には今一でした。
11月23日は全日の県予選があり、新田と三島の決勝戦。
母校の新田は10年ぶりの全国大会出場を賭けた試合とあり、
OBもひやひやしながら観戦していました。
ミスが多く目立つ試合でしたが、三島の猛攻をなんとかしのぎ、
優勝することが出来ました。
後輩には花園で楽しんでプレーしてもらいたいと思います。
これからは、ガスファンヒーターで温めた部屋で
ラグビー観戦を楽しみます。
毎年10月に行われている、『秋季レディーステニス大会』。エナジー・ワンは、この大会に協賛をさせて頂いております。
私は、今年も会場で『ウォーターワン』のご紹介をさせて頂くために、2日間滞在させていただきました。
今年も元気いっぱいの女性たちが約140名ほどご参加され、白熱した試合を繰り広げられていました。
参加をされている方や、運営者の方とお話をしているととっても元気を頂けます!!
さてさて、今年も毎年恒例のお楽しみ抽選に始まり、抽選1名様に、『山の手ホテルお食事券1万円分』がプレゼントされます。そして、大会成績上位3名の方々には豪華賞品が渡されます。
今年の賞品は、『季節の果物』!!マスカットに、柿、梨、りんご…箱の中身を見るだけでテンションが上がりました!!
しかも、こーんなかわいい箱に入っていました!!
ウォーターワンも大好評いただき。『富士山』『島根』『沖縄』の3種のお水を飲み比べて頂いたりスティックコーヒーや紅茶をお湯で楽しんでいただきました。今回はホットスープも用意しておりましたが、こちらも美味しいとご好評いただきました。
皆様お疲れ様でした!!ありがとうございました!!
ゲーマーのわが長男、小学6年生。
今はまっているゲームは、Minecraftのダウンロード版。
毎日、パソコンの主となっています。
類は友を呼ぶ。
ある日、ノート型のパソコンを持参してきた友人I君。
WIFIのIDとPWを確認したかと思うと、チャチャチャ~と設定。
約束の時間になり、I君のパソコンにSkypeの通知が届く。
送り主は、別宅に居るT君とN君兄弟。
彼らはどうやらデスクトップパソコンの様子。
T君とI君が、Skypeでビデオ通話をしながら、別々の家で4人一緒にゲームスタート。
じゃあ、まずは何する?
〇〇が面白いよ。
いいね!じゃあそこ行こう。
じゃあ、次はあれしよう。
T君、後ろ気を付けて、〇〇がおる。
〇〇(アイテム)が無くなった。誰かちょーだい。
いいよ。〇〇に来て。
終始、大盛り上がりの4人。
母には全く以って分からない世界。
画面上には、世界各国の言語でチャットが。
聞けば、世界の老若男女と繋がることができるらしい。
好きこそものの上手なれ。
今どきの小学生、恐るべし。
わが社でも、クラウドシステムやグループウェアの導入を開始した。
不慣れながらも社内に浸透中。
小学生に負けてられませんね。
先日、西条に帰省しての友人との飲み会で、地酒「伊予賀儀屋」を知りました。西条の地酒といっても旧東予市の酒造会社なので今まで全く知りませんでしたが、口当たりが良く、ついつい飲み過ぎてしまうくらい美味しいお酒でした。
松山に帰る途中に蔵本直売店で家族用に買って帰りましたが、普段、日本酒を飲まない家内や娘にも「ワインみたいで飲みやすい。」と好評で、720mlがその日のうちに空いてしまいました。
蔵本直売店で購入の際、10月21日(日)のイベントのチラシをもらいました。酒蔵を開放して、地元の飲食店やアーティストとコラボする企画だそうで、家族3人で是非ともドライブがてら、行ってみたいと思います。ただ、限定酒の試飲会もあるようなので、酒を我慢して帰りの車の運転を誰がやるかがもめそうですが‥‥。酒蔵
9月ももう後半になり、朝晩はかなり涼しくなりました。
この時期当社に多い連絡は
「お湯が出なくなった」という連絡が多くなります。
単純に給湯器が壊れてお湯がでなくなったということもありますが、
ほとんどがメーターの安全装置でガスが止まっている事が原因です。
たとえば、夏場はシャワーだけで済ましていたけど、
寒くなったからお風呂をためるとメーターの安全装置でガスが止まる事があります。
また、寒くなったからシャワーの水温を一気に上げたりすると安全装置でガスが止まります。
簡単に説明すると
普段あまりお湯(ガス)を使っていないのに急に使ったりするとガスメーターが
ガスが漏れている可能性があるということでガスを遮断します。
また、長時間ずっとお湯(ガス)を使っていても、その間ずっとガスがメーターの中を流れているので
ガスメーターがガスが漏れているのではないかと判断してガスを遮断します。
こういった場合当社(℡089-952-7711)に連絡していただくか
ガスメーターの復帰ボタンを押していただくようになります。
復帰の手順は以下のようになります
(引用日本ガスメーター工業会http://www.jgia.gr.jp/riyo/lp/miconmeterlp_reset/)
エナジー・ワンは24時間365日電話対応しておりますので
困ったことがあればいつでも連絡してください。
NHK 土曜日の午後8:15分~8:45分まで「不惑のスクラム」という
ドラマが始まりました。
40歳~90歳の方がラグビーを楽しんでいるクラブがあるのですが
ラグビーを通じて人生をやり直すドラマのようです。
私も怪我をするまでは愛媛の思惑クラブでプレーをしていました。
香川が讃惑、徳島が友惑、高知が鯨惑、福岡が迷惑、広島が惑染、
大阪が惑惑、名古屋が東惑、東京が不惑と他にも全国に惑のチームがあります。
ラグビーバカと良く言われますが、興味のある方は見て下さい。
夏祭りといえば...やっぱり『花火』
先日、幼馴染と一緒に、地元の花火を見に行ってきました。
最近の花火は、昔とは違って色々な形があって面白いですよね!
まずは、定番のハート♥
「いか」と思われるもの...
「たこ」と思われるもの…(注:逆さを向いています)
この絶妙なバランス感覚...が、何とも言えない、「いい感じ」ですよね~!!
もちろん、こんな豪華絢爛な花火もどんどん打ちあがりますよー!!!!
とっても近くで見れるので、視界におさまりきりません!!
やっぱり何年たっても、地元の花火が、場所も近くて、綺麗で、程よい時間で…ということで、いつでも自分ランキングでは不動の1位です★
あと、夏祭りといえば、もう一つのお楽しみ。『屋台』です!!会場に向かう道中、友人とは何を食べるか。という会話でもちきりでした。結果、私は『焼きそば』と『焼鳥』を...。これらと共に、花火が見れるって本当に夏限定の贅沢です。
そんな屋台を陰で支えているのは、『LPガス』なんです!!
お店の中をのぞくと、ねずみ色の容器に赤い文字で『LPガス』と書かれたボンベがあります。
今週は、三津浜、おんまくと大きな花火大会がありますね!!LPガスの力で作った美味しい屋台の食べ物と、綺麗な花火で楽しい夏の思い出を作ってください。
ここまで暑いとたまらないですね。
この暑い夏に冷た~い-196℃の液体窒素の温度を浴びたいですねよね。
ちなみに手では触れられないですけどね!
私たちはライフステージにあった「ベストな暮らし」をご提案します!!
エネルギー(LPガス・一般高圧ガス)
水(ウォーターワン)
不動産売買・仲介(ワンズ・ホーム)
太陽光発電・蓄電池・電力
リノベーション(ワンズ・ホーム)
総務部